下眼瞼拡大(たれ目形成)
概要・効果
グラマラスライン形成、下眼瞼下制術と言われる事もある施術です。つり目の方が瞼板を下に引き下げる事でタレ目を形成し、柔らかい印象の目にする施術になります。下瞼を切開し瞼板を下にさげるという流れで行います。余分な皮膚を切除してタレ目を形成する場合もあります。切開には経皮法と経結膜法の2種類ありますが、経結膜法では下瞼の裏から切開するため傷がほとんど残りません。ボトックス注入などに比べて効果は半永久的と言われている施術です。つり目ではないが目を大きくしたいという方にも効果があります。下瞼を下げ過ぎてしまうと下瞼が外にめくれてしまい三白眼になってしまう事もあるので適度な下げ具合を見極める事がこの施術のポイントとなります。
こんな方におすすめ
つり目を解消して目を柔らかい印象にしたい方。目を大きくしたい方。癒し系になりたい方。
メリット
タレ目形成だけではなく目も大きく出来る。ボトックス注入等よりも効果の持続が期待出来る。
デメリット
切開するためダウンタイムが比較的長い。調整が上手くいかず下三白眼気味になってしまう事がある。
失敗例
下瞼の下がり具合に左右差が生じてしまい不自然な仕上がりになってしまう場合があります。デザインを失敗してしまった為に希望より下瞼の下がり具合が大きくなる、または思ったよりもタレ目が形成されていない場合があります。施術前より下瞼の下げ幅が大きくなる事から目が閉じにくくなりドライアイなど角膜障害を起こしてしまう例もあります。術後の腫れでそうした状態になる事もあるため経過を見て調整の必要性があるかを医師と相談していく形になります。下瞼を引っ張る施術になるので下まつげが内に反り返ってしまう失敗例も多くみられます。(逆さまつげになってしまう)
施術の名医
下眼瞼拡大の施術だけに起こる事ではありませんが、目元の施術にはどうしても内出血という症状が起こる確率が多くなってしまいます。その為丁寧な手術、手術後のケア(目元の冷却等)をしっかりと行う医師なのかがポイントとなります。簡単にタレ目を形成すると言っても患者個人個人の顔つき、眉毛と目の位置のバランス等によって、その人に合う切開の角度や大きさがあります。なので前もってきちんとシミュレーションを行い、患者に合った施術をしていく事が求められます。病院の過大広告などに惑わされず、実際に施術を受けた経験のある方が医師から受けた印象等を聞く事も大切になってきます。
麻酔
クリーム麻酔の後に局所麻酔を用いる事が多い。
術中・術後の痛み
術後は1~2週間軽い痛みを感じる人もいる。
ダウンタイム
ダウンタイムは長い。強い腫れが1~2週間続く。その間軽い痛みを感じる人もいる。
施術時間
施術時間は40分~50分くらい。
料金相場
大体の相場は30万円~40万円前後。